松山空港
(Matsuyama-Airport RJOM/MYJ)
最近、情報収集活動が少なくなってますので、掲載している情報がちょっと古くなってますm(_ _)m
松山空港は戦前の基地として設置され(現在でも格納壕が残る)、戦後民間に移管され中四国初のジョット空港(1974)・ジャンボ機就航(1990)となり愛媛が誇る交通施設となっています。JR松山駅からバス約15分(310円)と好アクセス条件となっています。
「野球拳」発祥の地、坊ちゃん列車復活 松山 と私の出身地 宇和島 のご案内はこちら。
●海側より着陸したBoeing767-200/JA8245。よくみると私はとても恐ろしい・・・
1997.1(Created2008/12)
●松山城をイメージして建てられた空港ターミナル。以前はこの更に奥の小さいビルでした。
●ANA側受付カウンター。反対側にJAL/JTA、JAS/JACのカウンターがある。
●世界で初めて動力による模型滑走飛行に成功した、八幡浜出身・二宮忠八の偉業をたたえたモミュメント。
●プッシュバックされるB6S(大阪行き)と離陸するDC−9<SUPER80>(福岡行き)。
●JACのSAAB・JA8704(鹿児島・宮崎線に就航)。
1997.1(Updated2008/12)
●離陸のため滑走路端へ移動するANA/B777−200・JA8197。なお、この写真の背後・視線の延長上に管制塔があります。看板右半分を切り取りました。
●私が乗って帰ったJ−Air/JS31・JA8865
J-AIR(Hiroshima-city) JetStrimSuper31(JA8865).
●松山市内まで伊予鉄バスが運行しています。JR松山駅まで約20分、330円です。
最近、JR松山駅から弁天山を抜け帝人松山工場付近に出る新空港通りが開通し、松山駅からの直通バスだと15分ほどで到着します。
1997.1(Updated2008/12)
●海側より着陸するANA/B7−300・JA751A
ANA/B777-300(JA751A) tach down.
●福岡より到着したJAS/DC9・JA8552。ハーレクインエアの機体です。
Now arrival,JAS/DC9(JA8552) from Fukuoka.
●出発ロビーに展示されていた玉虫型飛行器。91年に地元八幡浜で展示飛行した機体で、構造上はウルトラライトプレーンのようです。ウルトラライトプレーンについては自家用機メニューをご覧ください。
●滑走路東端に点在する格納壕。戦中に作られたものなのでしょうか?私が物心をついたころからあります。
2002.5.18
copyright k-kojima